ちょっと真面目に書いてみていいですか。。。。
梅雨ですね~
先週日曜日は掲載できず、早くも水曜日ですね。。。。
先週はほとんど睡眠がとれず、、
土日も野球以外は仕事、仕事でした
それでも野球に行くようにしているのは、
チームに穴をあけることでの代償を経験してきたからです
高熱があろうが、吐き気がしてようがその場にいるようにしています
そもそも私が野球をしているのは
自分が楽しいから、、、で、互いに信頼し合い、支え合える大切な仲間がいるから。
その仲間で同じ目標に向かって努力し
その結果、みんなの力で勝つことに意味があるわけです
なので、、それがなくなった時は、きっと私は野球をしていないだろうなぁと思います
互いに信頼し、支え合っているという基準はどこなのか?
人によって違うだろうから難しいけど
でも、その基準がメンバーそれぞれで違っていた場合もチームの存続は難しいだろうな
これまで野球を通して多くの仲間に出会い、語り、過ごしてきました
通り過ぎて行った人もかなりいますが、
それでもこれまでT-Wに興味を持って参加してくれ、支えてくれ、
一緒の時間を過ごしてくれた方々に心から感謝申し上げたい
ありがとうございます
これまで、少しのきっかけや思いの減退などで
あっけなく消え去っていくチームをいくつも見てきました
それだけ、チームを存続させていくことは難しいし、
そこにいる人の信頼感や人間力の向上が必須な分、
経験を積めば積むほど、長い付き合いになればなるほど、
個々が己を顧みる力と謙虚さ、仲間を敬う気持ちを維持することが重要なんだと思います
もうすぐT-Wは5歳の誕生日を迎え、6年目に突入します
多くのことに感謝をしながら、常に人間力や技術力向上のための努力ができるチーム、自分でありたいと思います