
2008年06月04日
ちょっと真面目に書いてみていいですか。。。。
梅雨ですね~
先週日曜日は掲載できず、早くも水曜日ですね。。。。
先週はほとんど睡眠がとれず、、
土日も野球以外は仕事、仕事でした
それでも野球に行くようにしているのは、
チームに穴をあけることでの代償を経験してきたからです
高熱があろうが、吐き気がしてようがその場にいるようにしています
そもそも私が野球をしているのは
自分が楽しいから、、、で、互いに信頼し合い、支え合える大切な仲間がいるから。
その仲間で同じ目標に向かって努力し
その結果、みんなの力で勝つこと
に意味があるわけです
なので、、それがなくなった時は、きっと私は野球をしていないだろうなぁと思います
互いに信頼し、支え合っているという基準はどこなのか?
人によって違うだろうから難しいけど
でも、その基準がメンバーそれぞれで違っていた場合もチームの存続は難しいだろうな
これまで野球を通して多くの仲間に出会い、語り、過ごしてきました
通り過ぎて行った人もかなりいます
が、
それでもこれまでT-Wに興味を持って参加してくれ、支えてくれ、
一緒の時間を過ごしてくれた方々に心から感謝申し上げたい
ありがとうございます
これまで、少しのきっかけや思いの減退などで
あっけなく消え去っていくチームをいくつも見てきました
それだけ、チームを存続させていくことは難しいし、
そこにいる人の信頼感や人間力の向上が必須な分、
経験を積めば積むほど、長い付き合いになればなるほど、
個々が己を顧みる力と謙虚さ、仲間を敬う気持ちを維持することが重要なんだと思います
もうすぐT-Wは5歳の誕生日を迎え、6年目に突入します
多くのことに感謝をしながら、常に人間力や技術力向上のための努力ができるチーム、自分でありたいと思います

先週日曜日は掲載できず、早くも水曜日ですね。。。。
先週はほとんど睡眠がとれず、、
土日も野球以外は仕事、仕事でした

それでも野球に行くようにしているのは、
チームに穴をあけることでの代償を経験してきたからです

高熱があろうが、吐き気がしてようがその場にいるようにしています

そもそも私が野球をしているのは

自分が楽しいから、、、で、互いに信頼し合い、支え合える大切な仲間がいるから。
その仲間で同じ目標に向かって努力し

その結果、みんなの力で勝つこと


なので、、それがなくなった時は、きっと私は野球をしていないだろうなぁと思います

互いに信頼し、支え合っているという基準はどこなのか?
人によって違うだろうから難しいけど

でも、その基準がメンバーそれぞれで違っていた場合もチームの存続は難しいだろうな

これまで野球を通して多くの仲間に出会い、語り、過ごしてきました

通り過ぎて行った人もかなりいます

それでもこれまでT-Wに興味を持って参加してくれ、支えてくれ、
一緒の時間を過ごしてくれた方々に心から感謝申し上げたい

ありがとうございます

これまで、少しのきっかけや思いの減退などで
あっけなく消え去っていくチームをいくつも見てきました

それだけ、チームを存続させていくことは難しいし、
そこにいる人の信頼感や人間力の向上が必須な分、
経験を積めば積むほど、長い付き合いになればなるほど、
個々が己を顧みる力と謙虚さ、仲間を敬う気持ちを維持することが重要なんだと思います

もうすぐT-Wは5歳の誕生日を迎え、6年目に突入します

多くのことに感謝をしながら、常に人間力や技術力向上のための努力ができるチーム、自分でありたいと思います

Posted by 友利直子[TOMORI NAOKO] at 16:34│Comments(3)
この記事へのコメント
体感してきたなかで培って来た人の繋がり、技術。
それだけ『目配り、気配り、心配り』をしているんだと思います。
少年野球は子供達とは心が開かない限り、警戒心(・ω・)
でもこの警戒心が解けた瞬間(^-^)ガラッとぱぁ〜くぅ〜に変身しちゃうんですよ〜o(^▽^)o
次に難しいのは大人通しですねぇ〜(>_<)
何であろうと私もギャング野球小僧らと頑張るどぉ〜♪(*'-^)-☆
それだけ『目配り、気配り、心配り』をしているんだと思います。
少年野球は子供達とは心が開かない限り、警戒心(・ω・)
でもこの警戒心が解けた瞬間(^-^)ガラッとぱぁ〜くぅ〜に変身しちゃうんですよ〜o(^▽^)o
次に難しいのは大人通しですねぇ〜(>_<)
何であろうと私もギャング野球小僧らと頑張るどぉ〜♪(*'-^)-☆
Posted by 追っかけママ at 2008年06月05日 17:44
追っかけママさん
真面目は内容に真面目に参加してくださってありがとうございます。
子供たちを多く見てこられている分と、プラスアルファの体感されている深い感想だな~と感じました。
ありがとうございます。
女性が仕事や家庭以外のコミュニティで、それぞれを活かし、チームを活かしていくためにはよっぽどの理由が必要だと感じています。
このコメントを入れた時は実は悩む部分があったのですが、
今日の感触ではまた一歩進めそうです。
ホントにコメント感謝しています。
ありがとうございます。
T-W、これからもがんばります。
ありがとうございます。
真面目は内容に真面目に参加してくださってありがとうございます。
子供たちを多く見てこられている分と、プラスアルファの体感されている深い感想だな~と感じました。
ありがとうございます。
女性が仕事や家庭以外のコミュニティで、それぞれを活かし、チームを活かしていくためにはよっぽどの理由が必要だと感じています。
このコメントを入れた時は実は悩む部分があったのですが、
今日の感触ではまた一歩進めそうです。
ホントにコメント感謝しています。
ありがとうございます。
T-W、これからもがんばります。
ありがとうございます。
Posted by CP at 2008年06月08日 12:53
その一歩一歩が大切なんですよね〜(^人^)私も見習おっと…(><)
我らも今週の日曜日から始まる、『南部支部学童部Aブロック夏季野球大会』が始まります。それに向かって今週はミッチリ一つ一つを子供らと話し合いながら試合に挑み一勝×2頑張らせます(*^ー^)時間が許せるなら南部まで応援ゆたしくございます↑↑(^▽^)↑↑
我らも今週の日曜日から始まる、『南部支部学童部Aブロック夏季野球大会』が始まります。それに向かって今週はミッチリ一つ一つを子供らと話し合いながら試合に挑み一勝×2頑張らせます(*^ー^)時間が許せるなら南部まで応援ゆたしくございます↑↑(^▽^)↑↑
Posted by 追っかけママ at 2008年06月09日 07:25