
2010年01月10日
今日の練習
正月明け、久々の昨日の練習で筋肉痛中です
今日も練習、みんながんばりましたぁ
くもりでしたが、昨日に続き今日も温かいですね
今日もみんな元気に練習しました
久々、、、Yか登場です

中学3年生たちは受験に翻弄される日々が続いています
私の経験を考えると、、、、
勉強第一で、、、
ひたすら勉強ばかりしていたな~と思うので
野球もしながら、勉強もがんばっているメンバーはスゴイなぁと思います

勉強が嫌い
そういう声を最近、メンバーから多く聞きます
でも、できれば勉学もがんばってほしい

大人になっても勉強はとても重要
勉強=知識を得ることって言いかえてみると、
知識を得るってことはどんな仕事をしても欠かせないこと
私自身の経験の中で感じてきたことです
社会にでると、
仕事では結果が問われる
その結果によって、、、給料が、評価が決まる。。。
「いやだ、、、、」「キライだ、、、、」「だって、、、」は通用しない
それが社会、働くということ
VEGAのメンバーの
仕事をしている人をずっと見ていて感じること、
私が誇りに思えることは
みんな、
誰かにいわれるままではなく、
自分として何ができるのかで仕事をしている
しかも、人情と仁義がある
自分優先ではなく、誰かのために何ができるのか、
自分の力をどう仕事に反映させるのか
考えている
これまで私も多く人と多くの仕事をしてきて、、、
自分の権利だけを主張する、
誰かを落として自分を守る、
言い訳をして、前に進まない。
結果がなくても気にしない。。。。
給料をそこにいればもらえると思っている人が多い
そういう状況に日々触れていますが、、、
働く、給料を得るということは、
自分のベストをつくすことはもちろん、、、、
お金はその人の能力、その成果、結果でもらえるものです
仕事場は自分の権利だけを主張する場ではない
野球で結果を求められるのと一緒です
多くの見本がVEGAにはいます
「学校」という小さな世界だけをみて自分をあきらめたりせずに、
人として、、、生きるとは、、、、などなど、自分をじっくりみて、
のびのびと大きくなってほしいと思います
一緒に
生きること、自分であることを楽しみながら、、、、成長していこうね

今日も練習、みんながんばりましたぁ

くもりでしたが、昨日に続き今日も温かいですね

今日もみんな元気に練習しました

久々、、、Yか登場です


中学3年生たちは受験に翻弄される日々が続いています

私の経験を考えると、、、、
勉強第一で、、、
ひたすら勉強ばかりしていたな~と思うので

野球もしながら、勉強もがんばっているメンバーはスゴイなぁと思います


勉強が嫌い

そういう声を最近、メンバーから多く聞きます

でも、できれば勉学もがんばってほしい


大人になっても勉強はとても重要

勉強=知識を得ることって言いかえてみると、
知識を得るってことはどんな仕事をしても欠かせないこと

私自身の経験の中で感じてきたことです

社会にでると、
仕事では結果が問われる

その結果によって、、、給料が、評価が決まる。。。
「いやだ、、、、」「キライだ、、、、」「だって、、、」は通用しない

それが社会、働くということ

VEGAのメンバーの
仕事をしている人をずっと見ていて感じること、
私が誇りに思えることは

みんな、
誰かにいわれるままではなく、
自分として何ができるのかで仕事をしている

しかも、人情と仁義がある

自分優先ではなく、誰かのために何ができるのか、
自分の力をどう仕事に反映させるのか
考えている

これまで私も多く人と多くの仕事をしてきて、、、
自分の権利だけを主張する、
誰かを落として自分を守る、
言い訳をして、前に進まない。
結果がなくても気にしない。。。。
給料をそこにいればもらえると思っている人が多い

そういう状況に日々触れていますが、、、
働く、給料を得るということは、
自分のベストをつくすことはもちろん、、、、
お金はその人の能力、その成果、結果でもらえるものです

仕事場は自分の権利だけを主張する場ではない

野球で結果を求められるのと一緒です

多くの見本がVEGAにはいます

「学校」という小さな世界だけをみて自分をあきらめたりせずに、
人として、、、生きるとは、、、、などなど、自分をじっくりみて、
のびのびと大きくなってほしいと思います

一緒に
生きること、自分であることを楽しみながら、、、、成長していこうね

Posted by 友利直子[TOMORI NAOKO] at 16:11│Comments(0)