
2010年06月20日
昨日の練習
前回内容ではいろいろご意見いただいて、
たいへん恐縮です
どうもありがとうございました
さて、昨日の練習です

ムチャクチャ良い天気でしたね~
梅雨もあけて、、、さらに気合いっぱいのVEGAです

年齢は関係ない・・・というチーム運営で8年間、、続けています
小学6年で入って今は高校1年生のメンバーが、
高校2年生に自然に教えている姿が、、、
改めて、、、この形でやってきてヨカッタな~と
嬉しく微笑ましく感じました

お互いが同じ目線で成長できるって、
やっぱり大事
その意見に反対の方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
私はそれが最も大事事項だと思っています
互いに優しく思い合っていて、
それぞれに大事な仲間になっている
嬉しいですね
この後、、、
今日も練習です
いってきます~
たいへん恐縮です

どうもありがとうございました

さて、昨日の練習です


ムチャクチャ良い天気でしたね~

梅雨もあけて、、、さらに気合いっぱいのVEGAです


年齢は関係ない・・・というチーム運営で8年間、、続けています

小学6年で入って今は高校1年生のメンバーが、
高校2年生に自然に教えている姿が、、、
改めて、、、この形でやってきてヨカッタな~と
嬉しく微笑ましく感じました


お互いが同じ目線で成長できるって、
やっぱり大事

その意見に反対の方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
私はそれが最も大事事項だと思っています

互いに優しく思い合っていて、
それぞれに大事な仲間になっている

嬉しいですね

この後、、、
今日も練習です

いってきます~

Posted by 友利直子[TOMORI NAOKO] at 07:04│Comments(8)
この記事へのコメント
ひさしぶりに 寄らせてもらいました、何かいろいろ大変そうですね。がんばってってしか言えなくてスミマセン・・・
ここ3週間程前に一緒に野球をやっていたコーチが自分より3歳しただけど 癌告知を受けてしまいました。進行が早いらしく、手術を受けて先週退院しましたが、抗がん剤治療が始まるらしいです。一緒にチームを結成して・・・チームがなくなっても友達づきあいをして12年目かな?非常にショックでした。
本人は、今を精一杯生きていかないといけない状態でいます。女子野球チームを一生懸命指導してくれた一人です。
友利さん・・・いそがないで、肩から力を抜くのも必要かと!やっぱ言葉ってむつかしいです。私事でスミマセン。またよらせていただきます。
ここ3週間程前に一緒に野球をやっていたコーチが自分より3歳しただけど 癌告知を受けてしまいました。進行が早いらしく、手術を受けて先週退院しましたが、抗がん剤治療が始まるらしいです。一緒にチームを結成して・・・チームがなくなっても友達づきあいをして12年目かな?非常にショックでした。
本人は、今を精一杯生きていかないといけない状態でいます。女子野球チームを一生懸命指導してくれた一人です。
友利さん・・・いそがないで、肩から力を抜くのも必要かと!やっぱ言葉ってむつかしいです。私事でスミマセン。またよらせていただきます。
Posted by 旧姓 普天間 at 2010年06月30日 14:27
ひさしぶりに 寄らせてもらいました、何かいろいろ大変そうですね。がんばってってしか言えなくてスミマセン・・・
ここ3週間程前に一緒に野球をやっていたコーチが自分より3歳しただけど 癌告知を受けてしまいました。進行が早いらしく、手術を受けて先週退院しましたが、抗がん剤治療が始まるらしいです。一緒にチームを結成して・・・チームがなくなっても友達づきあいをして12年目かな?非常にショックでした。
本人は、今を精一杯生きていかないといけない状態でいます。女子野球チームを一生懸命指導してくれた一人です。
友利さん・・・いそがないで、肩から力を抜くのも必要かと!やっぱ言葉ってむつかしいです。私事でスミマセン。またよらせていただきます。
ここ3週間程前に一緒に野球をやっていたコーチが自分より3歳しただけど 癌告知を受けてしまいました。進行が早いらしく、手術を受けて先週退院しましたが、抗がん剤治療が始まるらしいです。一緒にチームを結成して・・・チームがなくなっても友達づきあいをして12年目かな?非常にショックでした。
本人は、今を精一杯生きていかないといけない状態でいます。女子野球チームを一生懸命指導してくれた一人です。
友利さん・・・いそがないで、肩から力を抜くのも必要かと!やっぱ言葉ってむつかしいです。私事でスミマセン。またよらせていただきます。
Posted by 旧姓 普天間 at 2010年06月30日 14:31
普天間さん
実名はと思いつつ、、、、
コーチの方は、、、Kおるさん?M城さん?
お二人は私も面識があります。。。。
実名はと思いつつ、、、、
コーチの方は、、、Kおるさん?M城さん?
お二人は私も面識があります。。。。
Posted by NAO at 2010年06月30日 20:04
↑二回もクリックしてしまいました。ハハ
NAOさん?私を知っているのですか?元キャップスですか?クリードですか?
NAOさん?私を知っているのですか?元キャップスですか?クリードですか?
Posted by 旧姓 普天間 at 2010年07月01日 17:20
普天間さん
私はキャップスでも、クリードでもないです。
クリード???はわからないです。。。。
メイプルズがスタートですが、、、
どちらかといえばWESTYがスタートかもしれないぐらい、、
メイプルズの後半あたりなので。。。。
ただ、
キャップスさんには、いろいろお世話になりました。
メイプルズからのメンバーでは、
2人のみ一緒です。
WESTYからのメンバーは4人います。
私はキャップスでも、クリードでもないです。
クリード???はわからないです。。。。
メイプルズがスタートですが、、、
どちらかといえばWESTYがスタートかもしれないぐらい、、
メイプルズの後半あたりなので。。。。
ただ、
キャップスさんには、いろいろお世話になりました。
メイプルズからのメンバーでは、
2人のみ一緒です。
WESTYからのメンバーは4人います。
Posted by 友利直子[TOMORI NAOKO]
at 2010年07月02日 18:31
![友利直子[TOMORI NAOKO] 友利直子[TOMORI NAOKO]](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
WESTY出身ですか、
クリード沖縄は当時 スポンサー企業があったチームです。
2年近く活動しましたが、スポンサーとの折り合いが悪くなったと言うか消滅しました。自分と吉川とで南部で発足した2番目のチームです。拠点は自衛隊の基地内のグランドでしたのであまり知られていないかもしれないですね、当時女子の軟式野球にはいろいろな面で限界がありました。このままでは駄目だと思いチームを増やし試合数を重ねる必要が有りましたので。多分 普天間 智恵子で検索を掛けると当時の新聞が見れると思います。6年程前には高校生チームを立ち上げ指導をしましたが、なかなか厳しく長くはもちません。
でも、みなさんの様に女子軟式野球の意思を次いでがんばっている方々がいるので本当に良かったと思います。ありがとうね!
クリード沖縄は当時 スポンサー企業があったチームです。
2年近く活動しましたが、スポンサーとの折り合いが悪くなったと言うか消滅しました。自分と吉川とで南部で発足した2番目のチームです。拠点は自衛隊の基地内のグランドでしたのであまり知られていないかもしれないですね、当時女子の軟式野球にはいろいろな面で限界がありました。このままでは駄目だと思いチームを増やし試合数を重ねる必要が有りましたので。多分 普天間 智恵子で検索を掛けると当時の新聞が見れると思います。6年程前には高校生チームを立ち上げ指導をしましたが、なかなか厳しく長くはもちません。
でも、みなさんの様に女子軟式野球の意思を次いでがんばっている方々がいるので本当に良かったと思います。ありがとうね!
Posted by 旧姓 普天間 at 2010年07月05日 09:22
普天間さん
そうでしたか、
沖縄の女子野球のスタート時をつくって下さっていた方とは。
ありがとうございます。
私が伝え聞いていたのはキャップスさん、ブルームスさんのお話ぐらいでした。。。
そういう沖縄の女子野球の歴史のようなものを
本来は残していきたいですね。
一度、お会いできることができればと思います。
書くのは本業だったりしますので。
先輩方の歴史を残していく作業も
私で行うべきかな~と思っています。
今年から、全国大会も中高生大会が9月頃開催でスタートするようです。
今一度、高校生チーム、検討されてはどうでしょうか。
私のチームの中高生が多いので、
そういうチームが増えていくといいなと思います。
負担でなければ、
ぜひ、一度、お時間ください。
先輩のお話をぜひ伺いたいと思います。
ヨロシクお願いしますp(^_^)q
そうでしたか、
沖縄の女子野球のスタート時をつくって下さっていた方とは。
ありがとうございます。
私が伝え聞いていたのはキャップスさん、ブルームスさんのお話ぐらいでした。。。
そういう沖縄の女子野球の歴史のようなものを
本来は残していきたいですね。
一度、お会いできることができればと思います。
書くのは本業だったりしますので。
先輩方の歴史を残していく作業も
私で行うべきかな~と思っています。
今年から、全国大会も中高生大会が9月頃開催でスタートするようです。
今一度、高校生チーム、検討されてはどうでしょうか。
私のチームの中高生が多いので、
そういうチームが増えていくといいなと思います。
負担でなければ、
ぜひ、一度、お時間ください。
先輩のお話をぜひ伺いたいと思います。
ヨロシクお願いしますp(^_^)q
Posted by NAO at 2010年07月07日 09:49
いいですね~(^_-)---☆Wink
一度みなさんとあつまっていろいろ語りたいですね。
仕事がら常にパソコンと向き合っています。ちなみに仕事場ですが、メールアドレスは、asahimetaru@otc.ne.jpです。
一度みなさんとあつまっていろいろ語りたいですね。
仕事がら常にパソコンと向き合っています。ちなみに仕事場ですが、メールアドレスは、asahimetaru@otc.ne.jpです。
Posted by 旧姓 普天間 at 2010年07月08日 12:10